もも上げトレーニング
2024.02.09(金)

ボールを使ってのトレーニングです。 腸腰筋といって足を上げるのにとても大事な筋肉を鍛えています。 同時に腹筋も鍛えることができます。 また手も離せば体幹にも刺激がいきます。 簡単な体操ですが鍛えらえる部位はたくさんあります。
鶴の舞?
2024.02.02(金)

鶴の舞ではありません! よく見るとお尻に下に何かあります。 バランスディスクといって空気の入ったクッションみたいなものです。 バランスディスクに座って手や足を上げることで体幹のトレーニングになります。 体幹を鍛え、いい姿勢になって歩行が安定する様になればいいなと思います。
去年の実績
2024.01.26(金)

去年の実績です。 去年利用していただいた利用者さんの数が130名でした。 その中で利用できなくなった方が16名。 継続されて利用できた方が約88%でした。 残念ながら亡くなられた方や、病気により利用できなくなった方もこの中に含まれます。 その数7名。 その7名の方を除くと、継続できた方は実に94%となります。 年...
プルプルしてます
2024.01.19(金)

今日は体幹トレーニングの定番のプランク。 よく見るとタブレットに数字が・・ 0:37となっています。 1分間チャレンジ中です。 プランクを1分って、今の若い子できない子でもできない子います。 こちらの方は見事に1分やってくれました。 素敵!!
ヨガではありませんが
2024.01.08(月)

明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 これはヨガではありません! ストレッチです。 背中とお尻を一緒に伸ばしています。 こちらの教室は体操でも痛みがある方の取りつつ体操をやる教室です。 痛みがあっても動きたい方におすすめです。
2025
10
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |