2022.7.26 認知症について
なちゅらる訪看では月に一度勉強会を行っています。
今回のテーマは「認知症について」です。
認知症の方に対して行う脳トレ、耳にすることも多いと思います。
しかし、何でもやればいいというものではありません。
どんな原因で認知機能の低下がみられるのかを把握し、正しく評価をしてアプローチをすることが大切であると学びました。
生活の中での困りごとや、ご本人様の気持ちをお聞きするとよりよい関わりがもてます。
今後もたくさんの視点をもって接することを、心がけていきたいと思います。
2022.7.15 ☆スタッフ紹介☆
なちゅらる訪問看護リハビリステーションのリハビリ主任
名前:大橋 達弥(理学療法士)
趣味:海外ドラマ、ゲーム
今年の目標:体重を減らす(6㎏減)
一言:訪問リハビリで心掛けている事は、利用者様の笑顔を引き出す事を意識して支援させて頂いています。
楽しいと思ってもらえるリハビリを提供します。
2022.7.8 交通安全月間
今月は交通安全月間として取り組んでいます。
普段から移動には車を使っていますが、夏休みに突入する7月。
いつもとは違う時間に子供たちが外に出ていたり、交通量も変わってきます。
今一度気を引き締めて。
一時停止!右見て左見て!
安全運転を心がけていきます!
2022.7.1 今月の空き状況
今月もご利用者様をお受けする枠がいっぱいの状況でご迷惑をお掛けしています。
タイミングによってはお受け出来る時もあります。ご相談はいつでもお受けいたします。
今後とも宜しくお願い致します。