2021年12月23日
今日は冬至ということで、ゆずを利用者さんからいただきました。
なので、さっそくゆず風呂にさせて頂きました。
認知症の症状で冬至ということも、ゆず風呂になっていたということも忘れてしまう方もいますが、お風呂に入っている瞬間だけでも季節を感じていただければと思います。
「忘れてしまうから、テキトーでいいや」ではなく、「数分後には忘れてしまっても、この一瞬だけは感動をしてもらいたい」という思いでこのような季節のイベントを大事にしていきます。
2021年12月16日
本日の集団体操の時間に12月14日といえば...という問題を利用者さん皆さんにだしました。
旧暦のため、現在の14日とは異なりますが、赤穂浪士が吉良邸に討ち入りした日ですね。
時代劇がお好きな方が多いこともあり、話が盛り上がりました。
少し前までは年末になると忠臣蔵をはじめ時代劇をTVでやっていた気がしますが、最近は減り、やっていても再放送がほとんどな気がして寂しくなったと話される方もいました。
ただ、若い人はTVを見る人が減り、時代劇も興味がある人が減っていることを考えると世代の差を感じますね。
2021年12月9日
毎月ご紹介をしているなちゅらる特製カレンダーです。
今月はやっぱりサンタクロースですね。
ハロウィンはあまりピンとこない方もいましたが、クリスマスはほとんどの方がピンときたようです。
なちゅらるにもサンタクロースの体型&優しい性格のスタッフがおり、サンタクロースの恰好をしていろいろと活動をしてくれていました。
利用者さんにとって、良い想い出になったかな。
2021年12月2日
先月から少しずつクリスマスの工作が始まりました。
普段は運動や脳トレにあまり興味がない方も工作はとても熱心に取り組まれる方もいます。
利用者さんお1人お1人が得意なことが異なるため、工作になると人のことを手伝うほど熱心に取り組まれる方がいたりとコミュニケーションのツールとして良いものだと思います。