通所なちゅらるブログ

2021年5月27日

なちゅらるグループには、デイサービスにいる介護福祉士、看護師や柔道整復師以外にも理学療法士や作業療法士などいろいろな資格をもっているスタッフがいます。

今週は訪問リハビリテーションの作業療法士のスタッフが集団体操を行ってくれました。

普段行っている内容とは異なる動きが入っており、スタッフも勉強になりました。

利用者さんも普段のスタッフとは違う人が来ているということもあり、とても楽しそうにされていました。


photo

2021年5月20日

今週からマッサージチェアを導入しました。

さっそく体験された方からは「全身揉んでくれるから身体が楽になった」という声や「慣れないから少し痛い瞬間があった」という声がありました。

良いと思う方もいればそうでない方もいますが、比較的気持ちよさそうにされている方が多い印象です。

何をするにしても身体が動きやすいと感じている方が「やってみよう」と思いやすいので、今後も利用者さんの身体のケアの一つとして取り入れていければいいかなと思います。

photo

2021年5月13日

5月といえばGWをはじめイベントが盛りだくさんの月ですね。

そんな中でも利用者さんたちにとっては、母の日が思い出づくりにいいかなと思い、母の日にちなんだ工作を今月は行っています。

母の日といえば、〇〇ですよね!

これは利用者さんと作っている途中の写真です。

また今度完成品を投稿したいと思います!

photo

2021年5月6日

この葉っぱ何か分かりますか?

本当はお風呂の中に入っている状態を撮りたかったのですが、このような写真になってしまいました。

正解は葉菖蒲です!

5月5日は菖蒲湯ということで、5日から7日は菖蒲湯にさせていただきました。

デイサービスに来られている利用者さんの中には、なかなか季節を感じることが難しい方もおみえなので、スタッフで季節感がある良いものを探しています。

利用者さんにお聞きすると久しぶりに菖蒲湯に入ったということで喜んでくださっていました。

昔の思い出をお聞きすると「家にお風呂が無かったから銭湯で菖蒲湯をしてたよ」ということでした。

20代の私としては家にお風呂が無いということが想像出来ませんが、利用者さんには銭湯が昔を思い出すきっかけになるのかな?と思いました。

今度は銭湯気分を味わうことができる何かいいアイデアを考えます!

photo

ページTOPへ戻る▲

copyright(c)2018 なちゅらる All Rights Reserved.