2023年6月6日
今週のゲームの紹介です。
今週は足をカップにはめて、的をめがけて蹴るゲームです。
葉っぱに入ればなんと50点です。
日常生活では足で物を蹴ることはなかなかないのですが、こうしてゲームを通して
楽しみながら体を動かしていただいています。
2023年5月30日
おやつにどら焼きを食べていただきました。
利用者さまとスタッフが協力して作りました。
みなさんの前でホッツプレートを出して生地を流し、利用者さまにひっくり返していただきました。
昔、家でよくやったわ、と懐かしんでみえるかたや、焼き具合をチェックしてくださる方など
それぞれに楽しんでみえました。
またやります。
2023年5月23日
コロナウイルスもやっと落ち着いてきました。
今回はボランティアの方をお呼びし大正琴の先生にきていただきました。
懐かしい曲の演奏に合わせて皆さんでうたったり、イントロクイズをしました。
豆知識
大正琴はピアノの鍵盤と並びと同じだそうで、わりと挑戦しやすい楽器といわれているようです。
大正時代は日本で大流行したそうです。
2023年5月16日
先日、亀崎潮干祭りがありました。
車で近くまで行く方や、歩ける方はなちゅらるから歩いて行きました。
みなさま山車を近くでみることができて喜んでおられました。
また久しぶりに外を歩いて楽しかったと言ってくださるかたもみえました。
来年も見にいきたいと思います。
2023年5月8日
みなさんで頑張って制作した貼り絵のカレンダーが完成しました。
今月は鯉のぼりです。
お子さんが男の子がみえた方はご自宅に鯉のぼりがあったよと教えてくださる方や
金太郎の飾りがあったよと昔を懐かしんでみえる方がいました。
鯉のぼりクイズや鯉のぼりの歌を歌って楽しく過ごせました。
2023年4月26日
来月に向けて、貼り絵カレンダーの製作をしています。
今までは女性中心でやっていただいていましたが、今回は男性中心でやっていただきました。意外と?器用な方が多く、しかもお上手でした。
貼り絵は紙をちぎって細かい作業をするので指先の訓練にぴったりです。
2023年4月05日
みなさんでドライブがてらお花見へ行きました。
コースは乙川の白山公園から瑞穂記念館近くです。
白山公園は桜のトンネルのようになっていて、そこへ風が吹き桜ふぶきの中、みなさんが嬉しそうにされていました。
中には、行こうと思っていたのに、調子が悪くて行けなかったため、こうして来れて嬉しいとおっしゃってくださる方もみえました。
車の中ではワイワイと楽しい雰囲気のなか過ごせました。