2023年1月26日
通所なちゅらるでは、毎年マグマ温泉の入浴剤を利用者さんの入浴時に使用しています。
デイサービスに入浴目的で来てくださっている利用者さんも多く、少しでも楽しんでいただきたい。そしてしっかり体を温かくしていただきたいということから毎年使っています。
温泉が好きで温泉旅行に昔行かれていた方の回想法に使うこともできたり、ご自宅で入浴剤を使っていた方にも話のタネになります。
デイサービスのお風呂は自宅でのお風呂とは異なり、どうしても自由に過ごしていただくことが難しいです。
その中で、少しでもデイのお風呂を楽しんでいただければありがたいです。
2023年1月19日
去年はグループ内の保育園と連携を行いました。
野菜を育てて収穫をしたり、クリスマスやハロウィンのだしものを園児たちが利用者さんに向けて披露してくれたりしました。
今年もすでに2月3日の節分で園児たちが利用者さんに向けてだしものをしてくれる計画になっています。
今年もいろいろと保育園と連携を行っていきます!
※写真はハロウィンの時のものです。
2023年1月12日
通所なちゅらるでは毎月訪問販売にいらっしゃる障がいがある方の就労支援事業所のシフォンケーキを購入しています。
デイサービスや接骨院がある建物の中で販売をされていて、接骨院の患者さんたちが購入されていますが、どうしても一部販売しきれなくて残る商品があります。
個人的に購入させていただいていますが、とても美味しく、利用者さんたちにも好評なので、デイサービスとしても購入させていただいています。
障がいがある・ないに限らず頑張って仕事をすることにより、きちんと収入がある状態の社会を作るため、個人・デイとしてできることを行い続けたいと思います。
就労支援B型の月の平均工賃は1万円程度と低い状況になっているので、少しでも改善して欲しいですね。
2023年1月5日
あけましておめでとうございます。今年も通所なちゅらるをよろしくお願いします。
12月に行ったクリスマス会ではビンゴ大会を行いました。写真はその時の利用者さんのお写真です。
一般的な数字を使ったビンゴではなく、なちゅらるでは頭の体操も兼ねて、野菜&果物を利用者さんに25マス埋めてもらいました。
25個も野菜を思い浮かべることがなかなか難しく、スタッフも補助に入りましたが、スタッフでもなかなか埋めきるのは難しいです。
頭の体操をいかに楽しく取り組んでもらえるようにするかを考えることがとても大切だと思っているので、このような機会を作れて良かったです。